このサイトは「公設署名サイト」の実現をめざす社会運動のサイトです。

公設署名サイト 

市民の署名活動を支援するウェブサイト

※このページの読了時間はおよそ1分です。

追録01 ※このページの読了時間はおよそ1分です。

Change.orgの問題点

現在(2018年8月)の日本では、署名活動を支援するウェブサイトは「Change.org」 というものがあります。(そして、これしか見当たりません。)

すでに民間のサイトがありますので、「それに任せておけばよいのでは?」という 意見があるかもしれません。

しかし、この民間運営のサイトには、たくさんの問題点があり、やはり任せておく ことはできません。

Change.org には以下のような問題点があります。

<署名数の信憑性が弱い>

●署名者の本人確認を行っていないので、署名数の水増し行為を防げない。

●運営者側がいくらでもデータ改竄が可能である。

<署名を促す力が弱い>

●個人情報の保護に関して信用できないため、人々の署名行為に対する心理的抵 抗を取り除くことができない。

<利便性が悪い>

●地域ごとの区分けがない。

●署名活動が分野ごとに分類されていないので探しにくい。

●署名活動を支援する機能が少なすぎる。

<存続が不安定である>

●運営者の都合でサイトが消滅することがありえる。

●運営費用は会費や寄付に依存しており、大きな経済不況時には運営が停止する おそれがある。