このサイトは「衣料通販表示法」の実現をめざす社会運動のサイトです。

衣料通販表示法

 〜衣料通販をもっと買いやすく

※このページの読了時間はおよそ2分です。

内容 ※このページの読了時間はおよそ2分です。

このページは「衣料通販表示法」の概要です。目的、派生効果、構想、論理を説明します。

目的

以下は「衣料通販表示法」の目的です。

【主目的】

通信販売での衣料品購入における失敗(サイズの不一致など)をなくす。

【大目的】

国民の消費生活の安全性と快適性を向上させる。

【副目的】(併せ持つ目的)

アパレル産業をより活性化させる。(商品情報に対する不信を理由とする買い控えを減らす。)

派生効果

以下は「衣料通販表示法」の実現がおよぼす良い影響です。

●衣料品の品質が向上する。

●返品が減少する。

構想

以下は「衣料通販表示法」の構想です。ざっと要点を挙げています。詳しくは「詳細」のページで説明します。

●商品情報の表示のあり方を定める。

●商品情報の表示内容を定める。

●商品情報の表示方法を定める。

●比較的優良な既存の衣料通販サイトよりも表示内容を増やす。

●商品の計測方法など、商品情報の作成に関することの規定を定める。

●商品のサイズ表示と実物との誤差の許容範囲を定める。

●商品情報の備考欄に記載しなければならないことを定める。

論理

衣料品の通信販売における商品情報の表示についてこまかなルールをつくれば、販売業者はこれに従うことになり、その結果、消費者は、商品の特徴について詳しい正確な情報を得ることができるようになって、サイズの不一致などの失敗をせずに購入することができるようになる。


この運動ではご賛同いただける方に次のことをお願いいたしております。

署名する

●TwitterやFacebook、LineなどのSNS上で本提案を話題にする。

以上の2つです。SNS上で話題にすることだけでも、とても大きなご助力になります。どうかよろしくお願いいたします。