このサイトは「日本シリーズ第7戦完結方式」の実現をめざす社会運動のサイトです。

日本シリーズ
第7戦完結方式  

 〜第7戦目で決着をつけるやり方

※このページの読了時間はおよそ2分です。

まとめ ※このページの読了時間はおよそ2分です。

このページでは「日本シリーズ第7戦完結方式」の内容をまとめています。「日本シリーズ第7戦完結方式」とはどういうものか、そのしくみ、実現することをご確認ください。

どういうものか

「日本シリーズ第7戦完結方式」とは、プロ野球の日本選手権シリーズにおいて、優勝を決定する方式です。第6戦までを勝ち点制として、これで得た勝ち点を第7戦目の持ち点として、第7戦目で決着をつけるというやり方です。

しくみ

「日本シリーズ第7戦完結方式」のしくみは次のようになります。

必ず第7戦まで行うことにする。

 ⇩⇩⇩

早々と優勝が決まることがなくなり、シリーズ終盤戦(第6.7戦)が必ず行われることになる。

 ⇩⇩⇩

ファンは楽しみを奪われることがなくなる。

実現すること

「日本シリーズ第7戦完結方式」は次のことを実現します。

●確実に7試合楽しめる。

●早々と優勝が決まってしまうことで、以降の予定試合のチケットを購入していたファンが残念な思いをするということがなくなる。

●NPBの収益が増える。

むすび

日本シリーズの現行の優勝決定方式は7試合制4戦先勝方式ですが、このやり方だと最短で4試合で終了してしまいます。7試合制4戦先勝方式では、早々と終了してしまった場合に、優勝チームのファン以外の人々(相手チームのファン、他のチームのファン、野球ファン、一般の少し関心を持つ人々)にとっては日本シリーズが物足りないものになってしまいます。このことは、プロ野球人気の持続という観点から見ると、重大な問題です。もっとも盛り上がるシーズンの終局における物足りなさは人気低迷をもたらす要因となってしまうおそれがあります。

これは変えるべきです。ファンがもっと楽しめるやり方にするべきです。つまり、最終試合の7戦目で決着がつくやり方にするべきです。

最終試合完結方式であれば、早期終了によって、物足りなさを感じるということはありません。また、最終試合完結方式というやり方は大逆転を生み出すことができます。劣勢のチームが最後に大逆転する可能性があり、最後の最後までどうなるかわからないという展開はエンターテイメント性が高く、人々の関心をくぎづけにすることができます。

日本シリーズ第7戦完結方式はシーズンの終幕を華々しくする決着方式です。

日本シリーズのエンターテイメント性を高めて、プロ野球をもっと盛り上げましょう。


これまで、お時間をいただき、ありがとうございました。
あなたの公共心に感謝いたします。
この運動はあなたのご助力を必要としています。
この運動の推進力は署名です。
あなたのご署名が大きな力をつくります。
私たちの意志を結集し、新しいプロ野球をつくりましょう。

このサイトでは署名活動を行っております。本提案の主旨にご賛同いただけましたら、どうかご署名によるご協力をお願いいたします。ご署名くださる場合は、「署名する」のページに、署名フォームがございますので、こちらをご利用ください。どうかよろしくお願いいたします。

また、本提案をSNS上で話題にしていただけると、とても大きなご助力になります。どうかよろしくお願いいたします。

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る