このサイトは「政策提言サイト」の実現をめざす社会運動のサイトです。

政策提言サイト
  〜政策育成の場

※このページの読了時間はおよそ3分です。

内容 ※このページの読了時間はおよそ3分です。

このページは「政策提言サイト」の概要です。目的, 構想, 論理, 派生効果を説明します。

目的

以下は「政策提言サイト」の目的です。

【主目的】

@政策提言し広める権利、A政治過程につながる場所で政策を議論する権利、B政策を権力者に推薦する権利、C政策をすばやく簡単に知る権利、D政策の改良に協力する権利、E多くの支持を得た政策を議員に黙殺されずに政治過程に進める権利、これらの国民の権利を具現化する。

【大目的】

日本の政治力を強化する。

公正な民主主義政治をつくる。

【副目的】(併せ持つ目的)

政府による民意を無視した政策の強行を終わらせる。

政策実現の非民主的ルートを解体する。(資金力がある者が有利である政治(多額の献金ができる者が過剰に強い圧力を持つ政治)を終わらせる。

構想

以下は「政策提言サイト」の構想の要点です。詳しくは「詳細」のページで説明します。

専用のウェブサイトをつくり、誰でも簡単に政策を提言できるようにする。

すべての政策に対して、誰でも意見、批判を行えるようにする。

SNSの「いいね!」のように、誰でも自分が支持する政策に賛同票を与えることができるようにする。

政策提言を行うと、すぐに国民にその通知が届くようにする。また、提言ページを閲覧者が自身のSNSで拡散できるようにする。

誰でも情報提供や改善提案を行い政策作成に協力することができるようにする。

一定の賛同票を得た政策は必ず政治過程に送り入れることにする。

ここで言う「政治過程」とは、政治における「審議→改良→採決→実行」の流れのことです。

論理

以下は主目的の達成にいたる論理です。

誰でも、政策を提言し、拡散し、議論し、協同改良し、賛同を集約することができる、専用のウェブサイトをつくり、これに、多くの賛同を集めた政策を政治過程に送り出すしくみを組み込む。

 ⇩⇩⇩

国民は、誰でも、

@政策を提言する

A政策を日本中に広める

B政策を政治過程へつながる場で議論する

C政策への賛同を集める

D政策を協同で改良する

E政策を政治過程に送り込む

これらの活動を、ネット上の膨大な情報に埋もれることなく、また、政治家のために献金や名簿を用意することなく、簡単に行うことができるようになる。

 ⇩⇩⇩

国民がこれまで政治家に依存、委任してきた政治的権利、すなわち、提言、拡散、議論、賛同の結集、改良、提議、これらを国民ひとりひとりが自らの権利として実質的にゆるぎなく保持し行使することになる。

派生効果

以下は「政策提言サイト」の実現がおよぼす良い影響です。

一般国民(無党派層)の政治に対する諦めと無関心が減少する。

マスコミの世論調査結果よりも強大な民意が形成される。

政治家に対し容赦のない政治改革の政策提言が、黙殺や隠ぺいをされずに、政治過程にのることになる。

政治家や政党が、単なる方針を掲げるだけの時代が終わり、具体的な政策を主張する時代になる。

政治家、政党、官僚、自治体職員、学者、そして、一般国民も含めて、日本国民の政策作成能力が向上する。

政治に対する一般国民の影響力と先導力が強大化する。


この運動ではご賛同いただける方に次のことをお願いいたしております。

署名する

Facebook, X, LineなどのSNS上で本提案を話題にする。

以上の2つです。SNS上で話題にすることだけでも、とても大きなご助力になります。どうかよろしくお願いいたします。