このサイトは「質問権制度」の実現をめざす社会運動のサイトです。
◆質問権制度
〜知る権利の民主化〜
まとめ ※このページの読了時間はおよそ1分です。
このページでは「質問権制度」の内容をまとめています。「質問権制度」とはどういうものか、実現することをご確認ください。
どういうものか
「質問権」とは国民の「知る権利」に含まれるもので、国民が政治、行政、立法、司法、また、公務員(政治家や官僚など)の違法行為、反道義的行為、これらについて、重要者に対し、質問する権利です。そして、「質問権制度」とは、その「質問権」の権益(すなわち報道内容)をより充実したものにするための制度です。
実現すること
「質問権制度」は次のことを実現します。
●権力者による情報操作を防ぐ。
●権力者の説明責任の放棄を防ぐ。
●権力者の追及逃れを防ぐ。
●記者クラブの既得権益をなくし、小さなメディアの記者、フリーランス、外国人記者が排除されずに質問できるようにする。
むすび
「質問権制度」は国民の「知る権利」の増強装置です。国民の政治的意思形成に役立つ情報のろ過精度と吸引力を高めます。
記者会見における権力者の態度を真摯なものに改めさせて、日本の民主主義を発達させましょう。
これまで、お時間をいただき、ありがとうございました。
あなたの良心に感謝いたします。
この運動はあなたのご助力を必要としています。
この運動の推進力は署名です。
あなたのご署名が大きな力をつくります。
私たちの意志を結集し、より良い社会をつくりましょう。
このサイトでは署名活動を行っております。本提案の主旨にご賛同いただけましたら、どうかご署名によるご協力をお願いいたします。ご署名くださる場合は、「署名する」のページに、署名フォームがございますので、こちらをご利用ください。どうかよろしくお願いいたします。
また、本提案をSNS上で話題にしていただけると、とても大きなご助力になります。どうかよろしくお願いいたします。